初代皇帝ルシア
第二皇帝アザルニア
第三皇帝ラムニア
| 100年 | 旧帝都アストー完成 |
| 110年 | 大ルシオニア憲法発布 |
第四皇帝アシュハロス
| 131年 | 第一次モンスターリボルト発生(~138年) |
| 134年 | マダ大陸、ルシオニアより独立 |
| 138年 | 第一次モンスターリボルト終結 |
第五皇帝コニヤ
| 144年 | ルシオニアで大量疫病発生(~145年) |
| 145年 | コニヤ18歳で没す(疫病の為) |
第六皇帝ヨハン
| 145年 | 次男ヨハン即位 |
| 146年 | タルヴィ反乱、ルシオニアから独立 |
第七皇帝レハベム
| 174年 | ルーズ、ルシオニアから独立 |
| 175年 | ウルスラーグ、ルシオニアから独立 |
| 176年 | 子供達が消えるといった事件が多発 |
| レハベム、民衆からの支持率低下 |
| 177年 | レハベム謎の死 |
第八皇帝グロリア
第九皇帝ヒュタイト
| 198年 | 竜の国に使者を派遣(しかし、天候が悪く断念) |
| 港町メルク着工開始 |
| 199年 | 2回目で竜の国に到着(貿易協定を結ぶ) |
| 貿易港メルクとして完成 |
| 200年 | 竜の国との貿易開始 |
第十皇帝セバエル
| 229年 | 第二次モンスターリボルト発生(~234) |
| ルシオニア市民、アストー城に避難。死者少数 |
| 竜の国との貿易一時中断 |
| 234年 | 第二次モンスターリボルト終結 |
第十一皇帝アシリオーネ
| 236年 | ゲウォルト洞窟で鉱山発見 |
| 竜の国との貿易再開 |
第十二皇帝ガメル
| 275年 | ゲゼルシャフト革命(利益社会) |
| 276年 | ルシオニアに通貨設定 |
| (皇帝の名を取りGAMEと設定) |
第十三皇帝アレクカナン
| 299年 | 帝都アストー拡張工事(~300年完成) |
| 302年 | 新ルシオニア憲法発布 |
第十四皇帝セラム
| 355年 | 竜の国よりの輸入が3分の1に |
| それにより帝国が大恐慌(インフレーション) |
第十五皇帝ライアン
| 357年 | 竜の国で内乱発生(~361年) |
| <この内乱によりルシオニア帝国の輸入品が飛ぶように売れ経済が復活> |
第十六皇帝ムラク
第十七皇帝ナセル
| 381年 | 皇帝不在のため弟ナセル即位 |
| 383年 | 西域を魔道士によって結界を張る |
| <西域監視の為、城塞都市シンを完成> |
第十八皇帝デイム
| 434年 | ルシオニア大飢饉 |
| 435年 | ザリチェ族との戦い(~436年) |
第十九皇帝パニス
第二十皇帝アバトス
第二十一皇帝グランス
| 514年 | ザリチェ族との戦い(~515年) |
| 515年 | ザリチェ族と和平 |
第二十二皇帝ナルカス
| 530年 | 父グランス不在のため息子ナルカス即位 |
| 538年 | 竜の国、再び内戦勃発 |
| 545年 | モンスターに襲われ38歳で他界 |
第二十三皇帝アーサス
| 545年 | アーサス12歳で即位 |
| 545年 | クリムゾンの戦い |
| アイゼンの民侵入 |
| テルメス盗難事件 |
本ホームページで使用している「エクスリュージョン」の画像は、(株)オークスヘブンの許諾を得て掲載しています。著作権は(株)オークスヘブンに帰属しています。